FT8 Info Board
新着表示
12/2-12/5国頭村/那覇市 投稿者:
JR3ELR/1 投稿日:2024/09/11(Wed) 14:45:17
No.150
12/2-12/4国頭村楚洲廃校校舎二階
12/4-12/5那覇市内の公園
楚洲はLW張り放題なので1.9~V/U
那覇は20-40mLのLOOP
全て5WQRP
海抜70m程の高台で琉球の風に乗って何処まで飛んで逝くやら
10/22~10/24浦幌町から十勝日高 投稿者:
JR3ELR/1 投稿日:2024/07/31(Wed) 08:57:41
No.149
10/22夕方から23日浦幌町のバンガロー
23日は十勝を西に進んで日高山脈超えて海岸線を走り千歳迄
24日は夕方の飛行機迄ご近所
昨年の10月大樹町の晩成社跡でヒグマと遭遇し緊急事態でした。
飲料水確保目的で泥炭地を流れる小川のほとりに入植しているのですが、ヒグマは河原を伝って広域移動します。今日でもヒグマと遭遇するくらいだから入植した当時は村田銃無では過ごせなかったでしょう。
10/8-10/10湧別町名寄市その他 投稿者:
JR3ELR/1 投稿日:2024/07/31(Wed) 08:44:54
No.148
7~9月の旅は無理な歳になってきました。
8日夕方から9日で湧別町
9日はオホーツク海沿いに北上し興部を通って名寄市経由旭川
10日は旭川空港付近で出発迄
リクエストが入った名寄市は市街地ヒグマ徘徊頻発で運用地点が難しいのが難です
昨年は十勝でヒグマと遭遇して即刻運用を中止しました。
5/28吉野ヶ里町 投稿者:
JR3ELR/1 投稿日:2024/05/23(Thu) 06:41:40
No.147
徒歩旅なので雨が降らないことが絶対条件ですが、
昼過ぎに吉野ヶ里町、その後筑前町
IC-705の電池だけなので合計2時間
5/15-5/18北海道 投稿者:
JR3ELR/1 投稿日:2024/04/21(Sun) 10:47:03
No.146
5/15PM留萌郡小平町
5/16PM-5/17朝 歌志内市
5/17昼前後 美唄市
5/18PM 苫小牧市
5W/FT8/CW
雨が降らず、ヒグマと遭遇しないことを祈ります。
苫小牧市を除いて全部日中でもヒグマが出る。
Re: 4/16-4/18伊予の國 投稿者:
JR3ELR/6 投稿日:2024/04/17(Wed) 23:47:16
No.145
> 16日午後宇和島市
> 17日お昼前後内子町
> 18日午前伊予市
> 全部アウトドア歩きお遍路状態でQRP
そうとうゆれましたが無事です。
但し明日列車が動くか不明です。
伊予市運用は無理かな。
今朝までいた宇和島だと震源から15kmでどうなったか。
4/16-4/18伊予の國 投稿者:
JR3ELR/1 投稿日:2024/04/15(Mon) 06:36:01
No.144
16日午後宇和島市
17日お昼前後内子町
18日午前伊予市
全部アウトドア歩きお遍路状態でQRP
Re^2: 4/7-4/9国頭郡国頭村 投稿者:
JR3ELR/6 投稿日:2024/04/08(Mon) 20:35:55
No.143
今年は沖縄の雨期入りが40日も早くずっと雨でした。加えてローバンドか駄目でした。S5で入る10MHz帯の大陸ノイズにも悩まされましたが何とか3.5~28MHzで交信できました。弱い信号で皆さんにご苦労をおかけしてすいません。何せオジイがキャスターバッグ引いて旅やれる限界の重さと体積でやっているのでQRPしか無理なんです。HI
Re: 4/7-4/9国頭郡国頭村 投稿者:
JA5CUX 投稿日:2024/03/16(Sat) 21:44:29
No.142
今日は偶然QSOさせていただきました。
沖縄まで飛ばすのは至難の業ですが届いていたらよろしくお願いします。
4/7-4/9国頭郡国頭村 投稿者:
JR3ELR/1 投稿日:2024/03/11(Mon) 11:59:25
No.141
1月にも電波を出した那覇空港から一番離れたヤンバルの秘境に二泊して昼寝しながら705で運用します。Esの季節にもかかってきているし、ヤンバルクイナの雄の雄たけびが響きまくるし、トイレには巨大蜘蛛、夜間は番蛇ハブの周囲パトロール付、お空は満天の星と天の川。
- WebForum -